MENU

石垣やいま村へ行ってきました

  • URLをコピーしました!
目次

石垣やいま村って?

ゆいです🌺
石垣島のドライブコースで好きな場所の一つが名蔵湾沿いです🚙
美しい海を真横に感じながら、きいやま商店の音楽を流してドライブ・・・想像しただけで楽しくなってきました♪

そんな、美しい石垣島の名勝「名蔵湾」を一望する丘にある石垣やいま村は、豊かな自然を背景に古き良き八重山の家並みを再現した日本最南端のテーマパークです🌴
テーマパークという分類ですが、どちらかというと、文化体験に近いです
石垣の古民家はどういう作りだったのか、どういう暮らしをしていたのか、どんな植物に囲まれていたかを見て、古き良い八重山に思いを馳せる・・・といったところですかね

先日遊びに行ってきたので、どんなところか紹介させていただきますね🌺

保護されたカンムリワシ

カンムリワシは主に石垣島や西表島に生息する猛禽類で、環境省レッドリストでは絶滅危惧ⅠA類、国の特別天然記念物や種の保存法の国内希少野生動植物種にも指定されている希少な鳥です🦅

やいま村には特別天然記念物カンムリワシの「よんなーくん」がいます🦅

よんなーくんは2007年に交通事故にあって野生に戻れなくなったカンムリワシだそうです

「よんなー」とは石垣島の方言で「ゆっくり」という意味です
よんなーくんのようにカンムリワシが交通事故の被害にあわないように、ゆっくり運転してねという願いを込めて名付けられたそうです

そんなカンムリワシが事故に込まれるケースが頻発しているようで、5/18現在、昨年と同数の8件も事故が起こっているようです

カンムリワシに事故が起きると、環境省や市の担当者が現場で救護し、動物病院へ運ぶそうです🚑
一定の治療期間を終えると、リハビリケージに移され、飛び立つ訓練を経て、晴れて自然に放鳥されるそうですが、やいま村では2007年に県の傷病鳥獣飼養ボランティア施設に登録し、ケガしたカンムリワシを受け入れてきたそうです

2か所のケージのうち1か所はよんなーくん専用🦅もう1か所が受け入れスペースですが、常に満室状態で、やいま村ではリハビリケージの増設を目指しているそうです
このケージが使われない状態になる日が来るといいですね・・・

小さなアイドル!リスザルさん!

やいま村には小さな可愛いリスザルがたくさんいます🐵
中南米原産のボリビアリスザルを自然に近い状態で飼育しているそうです。
年中暖かい八重山の気候は、熱帯産のお猿さんにとって過ごしやすい環境だそうです🌞
とはいえ、暑い日には木の上や木陰でダラーンとしている日もあるようです(笑)

手のひらに乗る程の小さなリスザルは人懐っこく、餌をあげるとすぐに近寄ってきます
ただ、現在は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、リスザルの餌販売を中止しているそうです

このリスザルさんたち、すごく可愛いんですが、いたずらっ子というか、かばんやポケットにも手を入れてきたり、人懐っこいからこそ気を付けないといけない点もあるので、ルールを守って楽しく触れ合えるといいですね🙆‍♀️

名蔵アンパル

名蔵アンパルの生きものたちを紹介する掲示板

名蔵川が海に流れ込む一帯の湿地帯とその付近の砂州と干潟を含むエリアをアンパルと呼びます。
平成17年(2005)には湿地の保存に関する国際条約「ラムサール条約」に登録されました。

そんな名蔵アンパルへ向かう自然探勝路。
リュウキュウ松林、亜熱帯の森の植生を観察しながら進んでいきます🌳🌳
場所によっては小さなお子様連れだと少し歩きづらい道もあります💦

いざ名蔵アンパルへの道を踏み出すと、ついさっきまで古民家やカンムリワシを見たり、綺麗に整った芝生が広がっていたような場所から、一気に大自然に包まれます🌳🌳
目を閉じるとたくさんの鳥や虫の鳴き声がして、大自然に囲まれたような不思議な感覚に陥りました

マングローブ林までくると、ウッドデッキが設置されており、ベニシオマネキ、オキナワハクセンシオマネキ、トントンミーなどの小動物をウッドデッキの上から観察することができます

私たち家族はトビハゼとオキナワハクセンシオマネキに出会いました

古き良き八重山の家並み

やいま村には、八重山の古き良き家並みが再現されています
国の有形文化財に登録された赤瓦の古民家がそれぞれのテーマを持って、立ち並んでいます

昔の海人の家を再現した家、農民の家などいろいろありましたが、なかでも個人的にグッときたのは、農家の家の庭にある製糖機でした

水牛にグルグル回ってもらうことで水牛の力を借りて臼を回し、サトウキビを絞り糖汁を集め、糖汁を煮詰め、石灰を加えて固めて、黒糖を作る・・・

昔の人は自分の家で黒糖を作っていたんだと考えると感慨深いものがあります
触れることはできないですが、製糖機を眺めていると、水牛が引いている様子が目に浮かぶようでした

まとめ

石垣やいま村の紹介を個人的な感想多めで綴ってみました(笑)
今回ご紹介した内容の他にも、シーサー色付け体験や島ぞうりアート体験、琉球衣装体験などの体験コーナー、八重山そばを食べることができるあんぱる食堂、お土産屋さんなどたくさんの魅力が詰まっているので、石垣に遊びに来た方はもちろん、石垣に住んでいるけどまだ行ったことがない方も遊びに行ってみてはいかがでしょうか?
カンムリワシの保護や名蔵アンパルなどについては、また別記事で書けたらいいなと思います
よろしくお願いします

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次